みんなに怒られ日記

怒られ 静と動 身近な日の日記

野球 球が遅いのは長所

f:id:xwinp:20221207134147p:image

 

投手経験からのお話。

ボールの速い遅いで良し悪しを決めていませんか?

もちろん、ボールが速ければそれだけ判断力が早くないと打つことが出来ないと思います。しかし、速さに慣れてしまえば当たるようになり、当たれば速さに比例して反発するので飛びやすくなると私は思います。

遅いボールならどうでしょう。そんなお話です。

高校時代

私は、ボールはそんなに速い投手ではなかったです。

平均時速120㎞くらいでした。なんなら高校野球としては、打ちやすいくらいのスピードでした。でも打たれにくかったです。少し自慢になりますが、ホームランを打たれた記憶がほとんどありません。印象に残っている打たれたホームランは、1本だけです。あのホームランは、打たれて悔しいにもかかわらず気持ち良いと感じるくらいの綺麗なホームランでした。それくらい打たれた記憶がないのです。

考察

なぜ、それだけ打たれなかったのかを考えていきたいと思います。

キレ

まず、遅いといわれつつ初速とキャッチャーミットに収まるまでのスピードがほとんど変わらなかったです。収まるまでの覚えている平均感覚は時速5㎞は落ちます。

私の平均は時速2~3㎞でした。打者からすると思っているより速く感じるとのことでした。

コントロール

パワプロ君やプロスピのようにストライクゾーンを9個に投げ分けるイメージはしていました。「真ん中」「インロー」「アウトロー」「インハイ」「アウトハイ」の5か所くらいにはなんとか投げ分けしていました。※変化球も同様にです。

緩急

変化球として、私はカーブを投げていました。いくら球が遅いとはいえもっと遅い変化球の後に、遅いストレートが来ても速く感じ打ちにくいと思います。

結論

自分の感覚にあるスピードより速く感じる直球に加えて変化球でもストライクが取れる。緩急により、タイミングを合わせることがより難しい。ストライクがどちらでも取れるため、見逃すことも厳しいから打たざるを得ない。結果、打たされている。

もう一つ付け加えるとするならば、遅い球なのでタイミングをずらされて打てたとしてもそこまでの飛距離にならないとは私は思います。

 

実際の選手で言えば、「山本昌投手」「下柳投手」「星野信之投手」などでしょうか。

感想

草野球を1か月に1回程度続けています。

まあ、チームメイトには「球が遅い」「ストレートという名の変化球」と名言迷言を多々言われながら、打たれていないので遅い球でもやっていけると自信をもって楽しく野球をしています。

球が遅いからと言って、出来ないではなく遅いからこそできることもあると思います。いろいろ考えて自分なりの答えをもって楽しくスポーツしましょう!